手汗のお悩み相談室の管理人です。
今回の記事では、手汗のレベルについてお伝えします。
手汗のレベルには三段階あります。
私の周りに手汗レベル3の方はいなかったのですが、レベル3は・・・
手汗レベルとは?
「手汗レベル」と言っていますが、正式には「手掌多汗症(しゅしょうたかんしょう)のレベル」です。
手掌多汗症とは?
多汗症は、腋の下、手のひら、足の裏、頭部などに異常に発汗する病気です。
このうち、手のひらに日常生活をするうえでいろいろな障害をもたらすほど発汗するのが、手掌多汗症です。
引用元:四谷メディカルキューブ様
手掌多汗症には3つのレベルがあります。
レベル1

症状:掌に汗をかき湿っているレベル。
レベル1であれば、手汗が気になる!というレベルです。
なので、病院で多汗症の手術を受けたりすることは必要ありません。
ただ!ただただ、気になってしまうレベルではあります(^_^;)
レベル2

症状:見た目で掌に汗をかいているのが分かるレベル。
レベル1の場合は光の反射がなければ分からないレベルですが、レベル2になると見た目で湿っているのが分かります。
手汗で悩み当サイトを検索される方は、おそらくレベル2以上の方ではないでしょうか?
レベル3

症状:汗の水滴がたくさんでき、滴り落ちるレベル。
レベル3の場合は、現状直す方法として手術が適切だと思います。
レベル2までは病院に行かなくても対処することが可能ですが、レベル3の場合は不可能に近いです。
自宅で対処できるアイテム、もしくはツボを押しても気休めにしかなりません。
コメントを残す